Environmental Platformer
環境プラットフォーマー
脱炭素社会の実現に向け、環境改善につながる最先端技術を活用して、温室効果ガスの排出量の増加や、
レアメタルなどの資源枯渇などの社会的課題を解決し、持続可能な社会を「design」することが私たちのVisionです。
MIRAI-LABOは環境プラットフォーマーとして環境技術・製品を駆使して、
「クリーンエネルギー」「脱炭素」「資源の有効活用」に貢献する「GX design」を提供します。
環境プラットフォーマー
私たちは、「環境主義」を企業理念に、太陽光路面発電パネル、リチウムイオンバッテリーの無瞬断切替技術、省エネ照明技術を軸として、様々な省エネ環境製品の開発を行うとともに、中古EVバッテリーの劣化診断およびリユース製品の開発等を手掛けております。
これらの環境製品、技術を駆使して「クリーンエネルギー」「脱炭素」「資源」のすべての施策に貢献する「GX design」を提供し、株主・事業パートナー企業と連携しながら、持続可能な社会を「design」することが環境プラットフォーマーである私たちの使命です。
パートナー企業と取り組み
-
会社名株式会社オークネット事業内容インターネットを利用したオークションの主催、および運営等の情報流通支援サービス事業取り組み中古EVバッテリーの再生・流通事業参入および中古EVの適正評価と適正価格形成
共同プロジェクト
中古EVバッテリーの再生および流通事業参入に着手
オークネットとMIRAI-LABOは、共同プロジェクトを通じて、EV両の二次流通やリチウムイオンバッテリーの再商品化と流通を実現することで、 自動車産業の持続的発展並びに環境問題に、より一層寄与したいと考えております。
また、EVバッテリーの検査・グレーディング技術を確立することで、燃料車と比較して残存価値が下落しやすいと言われる 中古EVの適正評価と適正価格形成にも取り組んでまいります。
業務提携
使用済みEVバッテリーを活用したリパーパス製品流通プラットフォームを構築
MIRAI-LABOは、「GX design※1」の一環として、電気自動車で一度役目を終えた使用済みEVバッテリーを独自の劣化診断技術により自律型ソーラー街路灯や蓄電池に生まれ変わらせる、リパーパスをしております。この度、循環型流通の先駆者であるオークネットとの共同研究により、リパーパス製品流通プラットフォームの構築に必要な、「EVバッテリーの性能/劣化度」を短時間かつ高精度に診断可能な独自のインピーダンス※2測定法を確立いたしました。
この技術を応用して 「検査・評価基準」をバッテリーごとに付与することをはじめ、これまで他社ではできなかった安全制御システムBMS※3付バッテリーおよびリパーパス製品自体に「品質保証」を付帯する付加価値を提供するなど、使用済みEVバッテリーのリパーパス製品を安心安全に流通できるプラットフォームを新たに構築いたします。
※1 GX design:環境技術・製品を駆使して、「クリーンエネルギー」「脱炭素」「資源の有効活用」など様々な施策に貢献しつつ、ビジネスとして広く世の中に普及する仕組みや製品をデザインすること
※2 インピーダンス:電気回路における概念で、交流回路における電流の流れにくさを示す値のこと。
※3 BMS:Battery Management System/二次電池の安全制御を行うシステム。
※4 GCV:Gross Circulation Value/総循環型流通価値。
詳細URL:https://www.aucnet.co.jp/sustainability/GCV/ -
会社名ENEOSホールディングス株式会社事業内容エネルギー事業、石油・天然ガス開発事業、金属事業を行う子会社およびグループ会社の経営管理ならびにこれに付帯する業務取り組み循環型社会の実現に貢献する新しい効率的なエネルギー供給の仕組みの構築
協業情報
バッテリー循環社会実現に向けた協業開始
バッテリーのユース(リースやシェア等)、リユース、リサイクルが循環する仕組み『BaaS(Battery as a Service)プラットフォーム』を構築し、 これまで1次利用にとどまっていたバッテリーを、3段階での利用を検討します。
さらに、3次利用を経て、寿命を迎えた中古バッテリーは、リサイクルにより資源化され新品バッテリーの材料として再利用します。 将来的には、この一連の循環サイクルをクラウドシステムにより適正に一元管理し、バッテリー利用の最適化、最大化を図ります。 また、定置型バッテリーシステム(2次利用)をVPPに活用することも今後検討していきます。 本プラットフォーム実現に向け、現在実証を行っているモビリティサービスに加え、電動バイクの活用も含めたバッテリーサービスの実証を、 2022年度を目途に段階的に展開する予定です。 -
会社名株式会社やまびこ事業内容小型屋外作業機械等、各種機械の製造および販売取り組み「ハイブリッド自律型エネルギーシステム」および「農林造園業用屋外作業機の電動化並びに移動型バッテリー充電システム」の開発・事業化
実証検証
ハイブリッド自律型エネルギーシステム開発に向けた共同実証実験
MIRAI-LABO製の太陽光パネル、リフィルバッテリー式発電機G-CROSSおよび株式会社やまびこ製の遠隔監視装置付き発電機を、やまびこ株式会社本社屋上に設置しました。
本システムの実証実験は、使用電力量を変動させながら常に安定した電力が供給できることの確認を行います。また、当社において既に技術確立している遠隔監視装置によりやまびこ株式会社製発電機の稼働状況や、太陽光パネルの発電量およびG-CROSSのバッテリー容量などの情報を常時モニタリングします。
-
会社名センコーグループホールディングス株式会社事業内容物流事業、商事事業、ビジネスサポート事業、ライフサポート事業取り組み省エネルギーを目指した製品の調達~生産~販売~リユース/リサイクルに関わるサプライチェーン全般において、安定的な物流サービスの提供
実証実験
CO2ゼロ物流センター化に向けた実証検証
場所愛知県弥富市太陽光路面発電パネル「Solar Mobiway」、中古EVの廃バッテリーを再利用した「EVリパーパス蓄電池」、リフィルバッテリー式発電機「G-CROSS」を、センコー株式会社の「湾岸弥富PDセンター」に設置。 脱炭素化社会の実現のため共同で導入を開始致しました。日中Solar Mobiwayで発電した電力をEVリパーパス蓄電池に蓄電し、蓄電した電力は建物内に設置したG-CROSSを経由してオフィス内のパソコンやプリンターなどのOA機器の電力として活用します。
-
会社名東京センチュリー株式会社事業内容国内リース事業、オートモビリティ事業、スペシャルティ事業、国際事業、環境インフラ事業取り組みEV(乗用車、トラック等)のリース・レンタルビジネスの強化、EVバッテリーのリユース・リサイクルなど、環境に配慮したモビリティサービスの拡充・提供
EVリパーパスバッテリー製品のリース、バッテリー利活用モデルの構築(検討中)
MIRAI-LABOは劣化進度の異なるバッテリーを混合して定置型蓄電池や自律型街路灯用のバッテリーとしてリパーパス(再製品化)し、廃棄を極力減らしてバリューアップを図っています。東京センチュリー株式会社では、リースを活用して同社の各種製品の導入を支援しています。 今後はMIRAI-LABOのバッテリー活用ノウハウと東京センチュリーグループのEVリースを組み合わせた、利活用モデルを構築していきます。オートリースの契約時に設定する残価を現状よりも精緻なものにでき、適切なコストでのEV導入提案が進むことが期待されます。
-
会社名日本パーキング株式会社事業内容時間貸し駐車場・月極駐車場の運営、管理取り組み消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した駐車場のZEP(ネット・ゼロ・エネルギー・パーキング)化
実証実験
ZEP実現に向けた実証検証
場所 東京都八王子市南大沢太陽光路面発電パネル「Solar Mobiway」、リフィルバッテリー式発電機「G-CROSS」を、NPC南大沢駅前パーキングの屋上駐車場エリアに設置。ZEP化のため共同で実証実験を開始致しました。 日中はSolar mobiwayで発電した電力をG-CROSSに蓄電(充電)しながらロゴ看板灯2面を点灯しています。夜間は日中に蓄電した電力でロゴ看板灯2面を点灯しています。
太陽光路⾯発電パネル「Solar Mobiway」を利⽤した⽇本初のZEP実現へ
場所東京都杉並区阿佐⾕南⽇本初となる“電⼒の完全地産地消型時間貸駐⾞場運営”であるZEP(Zero Energy Parking)の実現に向け、NPC24H阿佐⾕南3丁⽬第2パーキングにおいて、当社が提供する太陽光路⾯発電パネルと環境配慮型の蓄電池を⽤いた実証実験を開始しました。 Solar Mobiwayで発電した電⼒を⽤いて、昼夜問わず場内すべての設備を稼働させ、使⽤する電⼒を⾃給⾃⾜する駐⾞場運営を⾏います。 本実証実験は、2022年7⽉から実験を開始している東京都⼋王⼦市のNPC24H南⼤沢駅前パーキングの屋上駐⾞場エリアに続く2例⽬の実験となります。
自律型エネルギーインフラ「AIR」
「AIR」とは
AIRとは、Autonomous Intelligent Roadの略称(直訳:⾃律型知的道路)であり、太陽光路⾯発電パネルSolar Mobiwayによる分散発電と、EVリパーパス蓄電池による分散蓄電を組み合わせることで、センシング・通信・照明などに⾃律した電⼒を供給する新たなエネルギーインフラサービスの総称です。
MIRAI-LABOは自律型エネルギーインフラ「AIR」を全国のテーマパークや遊園地に提案・展開することを目指しています。コンビニやショッピングモール、公園、学校施設など自然エネルギーを導入できる敷地を保有しつつも、導入に苦慮する企業や団体、自治体に対しての提案を計画しており、2025年度の事業化を目指しております。
関連プロジェクト・製品
-
Battery劣化診断
電気自動車(EV)の廃バッテリーの二次利用は未だ普及に及んでいません。MIRAI-LABOはこのEVの廃バッテリーの劣化診断を行い、ユニット化することで様々な製品へ再製品化(リパーパス)します。
詳細を見る -
THE REBORN LIGHT smart
電気自動車(EV)の廃バッテリーをMIRAI-LABOの技術で再利用した環境にやさしい自律型ソーラー街路灯。
電源が無い場所にも簡単に設置ができ、カメラや通信、センサーなど様々な機器を接続してスマートポールとして活用することも可能です。
災害時や停電時には非常用電源として活用できるオプションもあります。詳細を見る -
THE REBORN LIGHT PROJECT
世界をよりよくしていくために、電気自動車だからこそできることはないか。そんな思いから生まれたのが、THE REBORN LIGHT。
電気自動車のリユースバッテリーと、リサイクルスチールによりできたライトが、またドライバーや歩行者のために道路を照らします。詳細を見る -
太陽光路面発電事業 Solar Mobiway
太陽光路面発電パネルSolar Mobiwayは、道路を太陽光発電所に変えることにより、森林を守りながら再生可能エネルギーの普及拡大と、CO2吸収量の維持・向上に貢献します。
Solar Mobiwayは道路に設置することを想定したソーラーパネルで、車両の荷重に耐えうる耐荷重性を実現。 対候性・耐水性も備えており環境に左右されることなく運用が可能です。
詳細を見る -
太陽光路面発電パネル Solar Mobiway block
Solar Mobiwayをより手軽に、より身近に、あらゆる場所に簡単に設置できる太陽光路面発電パネルです。
ブロック状に加工された形状により、一枚一枚を組み合わせるだけで、だれでも簡単に設置することができ、設置場所の広さに合わせて、枚数を拡張することも簡単です。
詳細を見る
関連ニュース
パートナー企業募集
100年後を見据えた地球環境創りの為に
脱炭素化社会を目標にSolar MobiwayとEVリパーパスバッテリーを組み合わせたエネルギーインフラサービス「AIR」を実現するため、MIRAI-LABOは共に協力し、共に成長できる企業様のご連絡をお待ちしております。